わたしのキャリア 黎明期

わたしが転職しようと思ったのはなぜか。

なぜ、これまで転職しようと思わなかったのか、なぜ転職しなかったのか。

転職について、思いめぐらしています。

 

 

これから、就職をする方、転職を考えている方、就職・転職を支援する方々にも、

ひとつの例として足しになれば、と自分のキャリアを振り返ってみます。

 

~わたしのキャリア 黎明期~

 

 

わたしは、大学で社会福祉を専攻しました。

そもそも、なぜ社会福祉を専攻したかというと、

看護師にはなれないな、と気づいたから。というのが本音です。

 

 こどものとき、「青年海外協力隊」のCMを見て、『こういうふうになりたなぁ』と思っていましたが、『こういうふうに』というのは、誰かの助けになろうと働いている人の表情に魅かれたのでした。

 

 その思いは、棚の上においたまま、中学校では、偏差値はいくつか? どの高校に入るか?が課題でした。

 

 そして、高校に進学し、新しい世界に馴染むこと、いい成績に近づくことに邁進。まぁ、成績は中の上くらいでしたでしょうか。2年次に文系コースと理数系コースと選択するようになっていたのですが、正直「数学」がちょっと苦手、だったので、安易に“文系”を選択。

 いよいよ、目標とする大学を決めていく段になって、さてわたしは何になりたいのか?改めて考えることに。いくつか本は読んだけれど、「誰かの助けになりたい」という思いの他は、何も煮詰まらず。苦しむ人を助ける、といえば「看護師」なのかなぁ、と思いました。

 親に言ってはみましたが、「そもそも理数系コースを選択していないじゃない。無理なんじゃないの?」と説き伏せられ、これまでしていなかった分を巻き返してコース変更したり、巻き返す自信もなく、文系でも選べる選択肢として「福祉」を学ぶことにしました。「福祉を学ぶ」ということがどういうことかわかっていなかったように思います。誰かの助けになるために、必要な知識や技術を教えてもらえばよかった。だから専門学校に行く、というのが、そのときのわたしには一番“理”にかなっていました。けれど、周囲が大学にいくような高校だったし、高卒の母が「大学にはいっておいたほうがいい」と、大学進学以外の選択肢は論外。福祉学部ばかり、偏差値の上から下まで、受験日をばらつかせて選び、受験しました。

 

 今、考えれば、看護師になるのにも、道はいくつもあります。とくに病弱だったわけでもなく、家族に病人がいたわけでもなく、当時のわたしが、看護師の何を知っていただろう?と思います。もっと看護師の仕事を突き詰めて知ることをしたらば、その道のために苦手な科目を学ぶことにチャレンジしたかもしれません。逆に、思い描いたものとの違いを感じて、他の選択肢にむかっていったかもしれません。